先日折り畳み自転車のDahon Dove Plusを買いました (自転車については後で記事を書きます)

Nix
ホイールが小さすぎて空気入れ選びがしんどそう…
そこでここでは小径折り畳み自転車で使えそうな空気入れを見つけたので、レビューします
- 折りたたみ自転車を購入 → 空気入れが欲しかった
- ホイールが小さい → バルブ周辺のクリアランスが少ない
- 検証自転車 → Dahon Dove Plus
目次
商品詳細
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | TNI スーパーマイクロポンプ |
ポンプ直径 | 21.3mm |
伸ばした時の2段目直径 | 18.3mm |
伸ばした時の3段目直径 | 14.1mm |
対応バルブ | 仏式 (フレンチバルブ) |
バルブロック機能 | ◯ |
重量 | 80g |
充填可能な空気圧 | 最大8bar(120psi) |
エアゲージ (空気圧見れるやつ) | ❌ |
全長(収縮時) | 140mm |
伸ばした時の最大全長 | 270mm |
取り付けブラケットネジサイズ | 6角 直径3mm |
付属品 | ボトル台座取付用ブラケット&ボルト |
外観
ブラケットがポンプの穴を覆ってくれる
→ 走行中等にゴミが入る心配がない!
→ 走行中等にゴミが入る心配がない!

底面は完全に平らではありません。わずかに丸みを帯びているので、立たせておくときに不安定になります
空気入れの手順

1.バルブキャップを取る

2.フレンチバルブを開く


Nix
この時、一瞬押して空気をプシュっと出しましょう栓がバルブの中でくっついていて空気が入りずらい問題が解消します
3.ポンプを差し込む

4.バルブをロックする

5.空気を入れる
ひとしきり入れたら、バルブロックを解除してからポンプを抜きましょう
良いところ
- 小さい (折りたたみ時14cm)
- 軽い (80g)
- 作りがしっかりしている (安っぽくない)
- コンパクトなのにバルブロックが付いている (ロック時も幅を取らない)
良くないところ
- エアゲージが無い → 商品の存在意義が(携帯用)なのでこれで十分
- 空気を入れる → 大量にポンピングしないといけない → 携帯ポンプの宿命
→ といいつつ、2段に伸縮するので、他の小型携帯ポンプよりは空気が入る気がする
→ つまり見た目以上に空気が入る - バルブに直付して空気を入れるのがしんどい → 必要に応じて延長ホース等を使いましょう
まとめ
- 超軽量、超小型であるため、とりあえずバッグに入れておく等の使用が可能。
- 小ぶりだが、スライダーが2段式になっているため思ったよりも空気が入る。
- タイヤの気圧が上がってきても、力むこと無く空気を入れることができる。
- 気圧ゲージは付いていない
コメント