リモートワークエンジニアの最新デスク環境を公開中!

「USBポートが使えない、認識しないを解決」ThinkPad Thunderbolt3 Dockの確認するべき項目を解説: 原因はBIOS設定にあり

こんにちは、Nixです。すごく長いことThinkPad Thunderbolt3DockのUSBポートが使えなくなって1,2年調べつつも解が出てこなくて悶々としていました。なのでつなぐ度に、Thunderbolt3コネクタをつないで、キーボード、USB-DAC, 外付けHDDをつなげるという煩雑な状況に。

何のためのDockなの。

Nix
Nix
USBポート壊れちゃったのかな…(安易な発想)

が、ついにUSBポートが使えるようになったのでそこまでの過程をここに残しておきます。(同様の症状で検索しても全くヒットしないので、どこかのWindowsアップデートでそうなってしまったのかな?) & 自分だけの症状であれば、この記事にたどり着く人もいなさそう。ある意味たどり着かないのが一番幸せなのかも(筆者的にはかなしいけど)

本記事で原因が必ず解消する事を保証するものではありません。
参考程度でお願いいたします。

目次

筆者環境

項目内容
DockThinkPad Thunderbolt3 Dock 40AC0135JP
PCThinkPad T470S
OSWindows 10

症状

  • Thunderbolt3 Dock経由で充電が出来ている
  • 映像出力系端子に繋いだモニタにも映像が出力されている
  • USBポートにデバイスを接続しても認識されない

試したこと

  1. Thunderbolt3 Dock ドライバの再インストール (効果なし)
  2. ThinkPad Thunderbolt 3 ドックのトラブル解決ガイド を参考にしてみる (効果なし)

    USB ポートが、 一般的な USB デバイス、マウス/キーボード/USB ストレージ/USB ヘッドセットなど、ドッキングステーションで機能しません。


    1. システムからドックを取り外し、再度接続します。
    2. USB デバイスをドッキングステーションの他の USB ポートに接続してみます。
    3. PCからドックを取り外し、ドックから電源アダプターを取り外します。再度、
      電源アダプターをドックに接続し、ドックをPCに接続します。

    引用元: https://support.lenovo.com/do/ja/solutions/ht505867


  3. Thunderbolt3 ケーブルの接続口を逆にしてみる (効果なし)
  4. 外付けHDDを接続すると、ランプは光るがUSBデバイスとして認識されない
    通電している事は確認できた
    → 完全にUSBポートが死んでいるわけではない
  5. ThinkPad Thunderbolt 3 ドック – 製品の概要とサービス部品 ページでBIOSという文字列を確認

    初めてコンピューターに接続して、Thunderbolt ドックを有効にするには、以下のいずれかを実施してください。


    • 管理者権限を持っていることを確認してから変更してください。
    • ThinkPad Setup プログラム (BIOS)に入り、 「 Config 」メニューを表示します。 「 Thunderbolt(TM) 3 –> Security level –> No Security」を選択します。ドックは、自動的に有効になります。

    引用元: https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/acc100356


Nix
Nix
ちょっとBIOS見てみる価値ありそうだな

結論 -鍵はBIOS設定にあり-

おおまかに以下の流れで進めていきます。

STEP
BIOS設定に入るための下準備

Windows側での操作です

STEP
BIOS画面に入る

Windowsの特殊な設定画面での操作です

STEP
BIOS画面での操作

文字だらけの画面ですが、手順通りに進めれば大丈夫です!

1.BIOS画面に入るための下準備

大抵は起動時にF2押しっぱなしとかですが、一応推奨されるBIOSの入り方があるっぽいのでそちらを参考に入ります

写真の赤枠を次々に押して行きましょう

▲ Windows10 メニューバー (クリックで拡大)
▲ 設定メニュー (クリックで拡大)
▲ Windowsの設定 画面 (クリックで拡大)
Nix
Nix
上の画像の赤枠をクリックすると、下の画像になります。
1を押すと右側に2の画面が出てきます。
2の箇所を押して再起動しましょう。

これ以降PCが再起動するため、本記事はスマホ等で表示させておいた方が幸せになれそうです。
(PCで開いていても再起動してしまうため手順が見れない)

▲ 回復 画面 (クリックで拡大)

2.BIOS画面に入る

2.1.「オプションの選択」画面、”トラブルシューティング”をクリックしましょう

▲オプションの選択 (クリックで拡大)

2.2.「トラブルシューティング」画面、”詳細オプション” をクリックしましょう。

▲トラブルシューティング画面 (クリックで拡大)

2.3.「詳細オプション」画面、”UEFI ファームウェアの設定” をクリックしましょう。

▲ 詳細オプション (クリックで拡大)

2.4.「UEFI ファームウェアの設定」画面、”再起動”をクリックしましょう。PCが再起動してBIOSが立ち上がります。

▲ UEFIファームウェアの設定 (クリックで拡大)

3.BIOS画面での操作

文字ばかりあって怖くなると思いますが、本記事を見ながら進めれば問題ないはずです…!

▲ BIOSホーム画面 (クリックで拡大)

“Main” の一つ右の “Config” にキーボードの右カーソルボタンで移動します。

▲ BIOS-Config (クリックで拡大)
Nix
Nix
BIOSにThunderbolt3の項目があるとは思わなかった…
▲ Thunderbolt3設定画面 (クリックで拡大)

USB Device君、絶対君でしょ間違いない(確信)

どれどれ、Item Specific Helpを見てみると以下のように書かれています。

Item Specific Help: Enable/Disable Pre-OS support for USB devices attached to Thnderbolt 3 port.
To boot from a device, configure it in the Startup->Boot menu.
[日本語直訳] アイテム固有のヘルプ: Thunderbolt 3ポートに接続されたUSBデバイスのPre-OSサポートを有効/無効にします。
デバイスから起動するには、[スタートアップ] – > [起動]メニューで設定します。

ちなみにEnable→有効、Disable→無効って意味です。USBポートが使えてなかった段階では、USB Device→Disable になっていました… そりゃ使えんわな。

逆にここが無効になっていると、今まで試してきた全てが無駄というか使えるようになるわけない事も納得できますね。

USB Device→Enabled に出来たらBIOSを抜けましょう。お疲れ様でした。

「F10」ボタンを押すと以下の画面になるので、Yesを選択すると再びWindowsが立ち上がってきます。この時点からUSBポートに接続されているUSB機器が認識される、使えるようになります!

▲ 設定を保存してBIOSを抜け、PCを再起動する

まとめ

  • こんなん普通の人解決できない難易度では?
    • 筆者のスキルが低すぎるというのもありますが、一般的なPCを使うだけのユーザが解決できるとは思えない
  • Thunderbolt3 DockのUSBポートが使用できない原因は、Dock側ではなくPCのBIOS側の設定だった
  • BIOS設定の、Thunderbolt3 メニュー USB Device をEnableにすると使用できるようになる
Nix
Nix
Lenovo公式さん、これ以上利用者を悲しませないためにも Thunderbolt3 Dock公式ページに追記してあげて下さい

付属のThunderbolt3ケーブルが非常に短いので、以下の2mのものを利用していますがオススメです!

関連商品

最新デスク環境も以下で紹介しています!

役に立ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 同じ症状に悩まされており、この記事を読んで一発解決しました。ありがとうございます!

    • Takaさん、管理人です。お役に立てたようでなによりです。

      今後とも宜しくお願い致します。

  • ここ半年くらい、つながったりつながらなかったりして、とても困っていたのですが、本当に助かりました!!

    念のため、ちょっとだけ違った点を書いておきます
    1.BIOS設定の、Thunderbolt3メニューの中に、「USB Device」という項目はなかった。ただ、「Thunderbolt(TM) device」が「Disable」だったので、「Enabled]に、SecurityLevelを「NoSecurity」にした
    2.windowsが立ち上がっただけでは、つながらず、Thunderboltも一度電源を外して再度いれた

  • thinkPadではなくDELLでも、Windowsアプデ時同様の症状がでました。
    BIOSで、同じような項目はありませんでしたが、
    searchでthunderboltででてきた項目をEnableにしたら改善しました。
    たいへん助かりました。ありがとうございました。

  • T14s Gen1(20T1)とThunderbolt 4 ユニバーサルドック(40B0)で同様の症状に悩まされ、暗澹とした気持ちで日を過ごしてきましたが、このページを見つけて解決しました。
    今夜はよく眠れそうです。
    本当にありがとうございました。
    —-
    このページに来るまで、Lenovoのサイトや取説を探し回った挙句、Lenovoサイトからリンクの張られているOK Waveで質問をしたので、そちらにこのページのアドレスを貼らせていただきました。今後TB4が普及すれば(TB3機器が減少すれば)なくなっていく問題かもしれませんが、今も困る人がいれば、少しでも探しやすくなればと思い。

    • mild-papaさん、解決されたようで何よりです。
      また、記事の引用もありがとうございます。
      TB4の普及等でいずれこの記事が不要になるのを祈っています。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次